定番レゲエ特集(HISTORY OF JAMAICAN MUSIC)

1960's

You Don't Love Me (No No No)

You Don't Love Me (No No No)

Dawn Penn

93年に自らリメイクして世界的にヒット。これがオリジナル・ヴァージョンです。ブルージーなりリックスとゆったりと、しかし、ダイナミックにグルーヴする演奏。女性ヴォーカルの作品としてもジャマイカを代表する一曲。スタジオ・ワン製作。

You Don't Love Me (No No No)

Tide Is High

Tide Is High

Paragons

「Number One」などのタイトルで、レゲエ以外のアーティスト(ブロンディ等)に数多くカバーされた逸品。トレジャー・アイルのパラゴンズはハズレなしだが、これはその中でもピカイチ。

Tide Is High

Return Of Django

Return Of Django

Upsetter

鬼才リー・ペリーが率いたバンドの69年作。イギリスでも大ヒット、ことにスキンヘッドの間で人気のナンバーだった。ワイルドなR&Bをジャマイカ独特の跳ねるビートで演奏。躍動感たっぷりのインスト。

Return Of Django

54-46

54-46

Toots And The Maytals

サザン・ソウル系の豪快なヴォーカルで今も愛されているトゥーツ。70年代のジャマイカのサウンドを先駆けたダイナミックな一曲。今なお定番。

54-46

1970's

Trench Town Rock

Trench Town Rock

Wailers

ボブ・マーリィ、ピーター・トッシュ、バニー・ウエイラー、3人が在籍していた時代の名曲。アイランド・レーベルと契約する以前のジャマイカで大ヒットしたオリジナルのヴァージョン。

Trench Town Rock

I Need A Roof

I Need A Roof

Mighty Diamonds

「ビロードの剃刀」と呼ばれた3人組、ヴォーカル・グループ。スライ・アンド・ロビーのリズム隊を中心とするレヴォルーショナリーズが演奏するアグレッシブなサウンドに美しいハーモニー。正にワン・アンド・オンリーな魅力が全開なチャンネル・ワンのルーツ・ロック・レゲエ。

I Need A Roof

Natty Rebel

Natty Rebel

U Roy

ボブ・マーリー「Soul Rebel」のグラディエーターズによるカバー。それにU・ロイのDJを加えたルーツ・レゲエ期のDJチューン代表作。ずっしりと重いビート、ダイナミックなミックスも文句なし。トニー・ロビンソンのプロデュース。

Natty Rebel

Police And Thieves

Police And Thieves

Junior Murvin

全盛時代のリー・ペリーがプロデュースしたルーツ・レゲエのマスター・ピース。後にクラッシュらもカバーした。カーティス・メイフィールド似のファルセットとヘビーなスクラッチ・サウンドの絶妙なコンビネーション。

Police And Thieves

Harder They Come

Harder They Come

Jimmy Cliff

ジャマイカを描いたカルト・ムーヴィー「ハーダー・ゼイ・カム」主題歌。アップリフティングな演奏も初期レゲエの躍動感に満ち満ちている。ジャンルを超えた名作。

Harder They Come

Pressure Drop

Pressure Drop

toots And The Maytals

映画「ハーダー・ゼイ・カム」挿入歌。今にも唾がこちらに飛んできそうなエネルギッシュでホットなチューン。リヴァイバル派と呼ばれたジャマイカ・ゴスペルの影響も、その歌唱に色濃く反映されている。

Pressure Drop

1980's

Good Thing Going

Good Thing Going

Sugar Minott

マイケル・ジャクソンのカバー。軽快なサウンドと滑らかな歌で全英でも大ヒット。ジャマイカのタフな歌詞、サウンドに比較して、ソフトな音造りが成功。UK・ラヴァーズをうまく取り入れたシュガー自らのプロデュース作品。

Good Thing Going

Night Nurse

Night Nurse

Gregory Isaacs

80年代前半、「ワン・ドロップ」サウンドで一世を風靡したルーツ・ラディクスがバッキング。うねる様にドライヴする演奏に艶やかな歌が映える。歌詞はハード・ドラッグを題材にしたダブル・ミーニングだとも言われている。

Night Nurse

Youth Of Ellington

Youth Of Eglington

Black Uhuru

デンジャラスな歌声は唯一無二といっていい存在のマイケル・ローズ在籍時の名曲。スライ・アンド・ロビーの人間離れした演奏、クリアでソリッドなミックスも当時全世界に衝撃を与えた。

Youth Of Ellington

Pass The Dutchie

Pass The Dutchie

Musical Youth

アメリカの子供グループ。マイティ・ダイアモンズが大ヒットさせた「Pass The Kouchie」をカバー(元のトラックはスタジオ・ワンのFull Up)。ませたヴォーカルがキュート。

Pass The Dutchie

Wild World

Wild World

Maxi Priest

ジャマイカ系イギリス人シンガー。その歌は極めて正統派でクール・アンド・スムース。甘い歌声には女性ファンも多い。キャット・スティーヴンスの70年作をカバー。

Wild World

Don't Turn Around

Don't Turn Around

Aswad

デビュー時にはゴリゴリのルーツ・ロック・レゲエだった彼らがポップに変身。シンプルなサウンドとキャッチーなメロディで88年に大ヒット。

Don't Turn Around

Twice My Age

Twice My Age

Shabba Ranks

女性シンガー、クリスタルをフィーチャーしたコンビネーション。ガッシー・クラークのミュージック・ワークスが制作。さわやかな女性ヴォーカルとシャバのド迫力の低音ヴォイスとの対比も鮮やか。

Twice My Age

1990's

Praise Ye Jah

Praise Ye Jah

Sizzla

アグレッシブなスタイルと過激な歌詞が持ち味のラスタ・アーティスト。90年代ルーツ・ロック・レゲエと呼ぶのにふさわしいソリッドでパンチのあるトラック。歌うような独特のフロウは、キャリア初期のこのチューンの段階で既に完成の域。

Praise Ye Jah

Strive

Strive

Shine Head

ダンスホールにヒップ・ホップをブレンドして人気者となったが、これは正調歌ものダンスホール。本来スキルフルなDJだが、この曲の他にもシンガーとして出した曲に良い曲が多い。トラックはスタジオ・ワン「My Girl Is Gone」のリメイク。

Strive

Murder She Wrote

Murder She Wrote

Chaka Demus And Pliers

スライ・アンド・ロビーの革新的なダンスホール・トラック「Bam Bam」使用曲。シンプルなベイス・ラインのオスティナートを支柱にダンサブルなこと、この上なしのサウンド構築。DJ、シンガーの巧みな絡みは万人にアピールした。

Murder She Wrote

Trailor Load a Girls

Trailor Load a Girls

Shabba Ranks

スティーリー・アンド・クリーヴィーの傑作。「Poco」系のプリミティヴ、パーカッシブなトラック上で「トレイラーに女の子が満載」とDJするシャバ。ミックスも強烈にパンチが効いている。

Trailor Load a Girls

In The Summertime

In The Summertime

Shaggy And Rayvon

NYのDJ、シンガーのコンビネーション。単純明快、ストレートなポップ・ダンスホール。タイトル通り、解放感いっぱいのサマー・アンセム。

In The Summertime

2000's

It Wasn't Me

It Wasn't Me

Shaggy

噛んで含めるようなシンプルなDJと、間男を題材にしたユーモラスな歌詞、プロモーション・ヴィデオが記憶に残る2001年作。はっきりとした口調とストーリー・テリングの上手さが際立つ会心作。シャープなトラックもいいですね。

It Wasn't Me

Get Busy

Get Busy

Sean Paul

02年、レンキー制作「Diwali」リズム使用。じわじわと人気を得ていたショーン・ポールはこの曲で世界的にブレイク。スーパー・キャット系のメロディアスなDJがジャマイカ以外の人達にもアピール。流麗なキーボード・プレイを配したスマートなミックスも特徴。

Get Busy

Money To Burn

Money 2 Burn

T.O.K

DJ、シンガー混成グループ。キャッチーな歌パートに随所でDJが絡むダイナミックな展開がお得意。トラックは、トニー・ケリー制作のクールなジャグリン「Buy Out」。もともとはコーラス・グループなだけあってバランス感覚が抜群だ。

Money To Burn

Chakka Dance

Chakka Dance

Beenieman

05年、ドン・コーレオン制作。ジャマイカ伝統文化からインスパイアされたというダンサブルなトラック「Jonkanoo」。ビー二マンならでは、畳み掛けるDJが小気味の良いアッパーなチューン。

Chakka Dance

邦人レゲエ

I Pray

I Pray

Pushim

抜群の歌唱力でシーンを引っ張る歌姫の06年作品。ゆったりとしたバックの演奏もかみしめるように歌われる歌詞もともに素晴らしい。どんな歌も、自分の色に染め上げる強烈な個性も強く感じる1曲。

I Pray

Light Up The Fire

Light Up The Fire

Fire Ball

97年結成。シンガー、DJ混成の4人組グループ。よく練られたリリックスト、コンビネーションをダイナミックなマイク捌きで一気に聞かせる。03年リリースのアルバム「Book Of Life」にも収録された代表作。

Light Up The Fire

Moonlight Dancehall

Moonlight Dancehall

Moomin

清涼感あふれるハイトーン・ヴォイスで90年代中盤から活躍している日本人ダンスホール・シンガーのベテラン。彼の初期のキャリアを代表するダンスホール賛歌の傑作。

Moonlight Dancehall

天気雨

天気雨

Reggae Disco Rockers

常に女性ヴォーカリストの良質な歌ものレゲエを発表しているグループの5枚目のアルバムから。歌をより一層引き立てる、丁寧なよく練られたサウンド・プロダクション。新井由美のこの曲をカバーするセンスも素晴らしい。

天気雨

Stop The Killing

Stop The Killing

Heavy Manners

ドライ・アンド・へヴィーのオリジナル・メンバーで中心人物だった秋本武士のベイスが唸る。超ド級の迫力ある音が特徴のこのグループ。この曲では、ジャマイカの名シンガー、リンヴァル・トンプソンをフィーチャーしたルーツ・ロック。

Stop The Killing

Forever

Forever

Pushim

力強さと繊細さを兼ね合わせた歌。この時既に「プシン節」といわれる独特の節回しも完成の域に達している。弾むリズムのタイトなサウンドも重すぎず良し。

Forever

笑連隊のテーマ

笑連隊のテーマ

笑連隊

コミカルなリリックで、聴衆を爆笑の渦に巻き込むDJグループ。メンバーにはあのサンコンさんの息子も。お笑いだけでなくオールド・スクール・タッチの活きの良いライミングも特徴。

笑連隊のテーマ

Oasis

Oasis

Home Grown

日本のナンバー・ワン・ダンスホール・バンドが制作したオールスター・キャストの楽曲。フィーチャーリングされているのは、プシン、ムーミン、パパ・U-Gee、リョウ・ザ・スカイウォーカー、ファイアB、キーコ、パパ・B。

Oasis

石川貴教 Profile

93年暮れから、95年までレコード輸出のためジャマイカ在住。のちにレゲエ専門のレコード・ショップを立ち上げるかたわら"Riddim"紙上の新譜シングル・コーナーを十年以上にわたり担当。執筆に参加した主な単行本は「Blue Beat Bop!」、「レゲエ・ディスク・ガイド」、「Roots Rock Reggae」、「定本 リー"スクラッチ"ペリー」、「Dancehall Reggae Standard」等。手がけたCDのライナー・ノートも新旧取り混ぜ多数にわたる。

関連サイト

  • 「Reggae & Soul. Gloria's Rendez-vous」~音楽誌等に色々書いてる石川貴教のブログ。