【熊田茜音 インタビュー】mora限定ボイスパッケージ&1stアルバム「世界が晴れたら」 同時リリース記念インタビュー

デビュー3年目を迎えた熊田茜音が、待望の1stアルバム「世界が晴れたら」をリリース。これまでの人気タイアップ曲をはじめ、デビューから今までの軌跡が垣間見えるアルバムとなっています。
さらに、moraで人気のバイノーラル耳元ボイスを収録した『熊田茜音~Situation Voice Collection~』の同時リリースも決定!本作はmora完全独占のハイレゾ限定パッケージ。まるで熊田茜音さんが隣にいるような臨場感を感じられる、ここでしか聞けないスペシャルな内容となっています。
今回は2作品のリリースを記念したスペシャルインタビューを実施。たっぷりとお話をお伺いしました。
1stアルバム『世界が晴れたら』
mora限定 ボイスパッケージ
『熊田茜音~Situation Voice Collection~』
↓耳元ボイス試し聞きはこちらから↓
中身が気になる方は、
本パッケージを是非ご購入ください!
待望の1stアルバム テーマは「自分自身」
――アーティスト活動3年目を迎えての待望の1stアルバムがリリースされました。まずはアルバムのコンセプトがどのように決まっていったのか教えてください。
熊田茜音さん(以下、熊田):まず、アルバム全体のテーマを固めようということで、熊田茜音チームのスタッフさんとみんなで話し合いました。私がちょうど子供と大人の狭間でもやもやしている時期で、憧れの存在になる!というよりは今のこの自分を目一杯表現して共感や懐かしさを覚えてくれたら嬉しいなと思い、テーマを「自分自身」にしました!
――「いいんだよ」のロックチェーン、「Elpis」がマイナーアップ調のロック、「drizzling」のピアノロックアレンジ等、ロック調の新曲が前半に多く登場しますが、熊田さんから何かリクエストは伝えられていたのでしょうか?
熊田:アルバムのセットリストについては、曲の繋がりを大切にしながら、スタッフさんと一緒に考えました!
「いいんだよ」は自分自身
「Elpis」は記憶
「drizzling」は「もやもや」
をテーマにして制作した楽曲です。
それぞれの気持ちを深掘りする作業は楽しいことばかりではなくて…向き合いたくない自分とも向き合った貴重な時間になりました。
だからこそ受け入れて前に進もうと改めて思うことができた最高の制作期間でした。
――「くらげ」は一転してシティポップ系の楽曲です。こちらは、熊田さん初の作詞楽曲となりますが、作詞に初挑戦してみていかがでしたか?
熊田:ずっと作詞に挑戦してみたかったので、念願が叶いとても嬉しかったです。
今までたくさんの素晴らしい作詞家さん達から素敵な言葉をいただいてきましたが、自分でやってみてこんなにも頭をフル回転させなければいけないんだと思いました。
作詞に初挑戦したからこそ、今までいただいてきた言葉達をより温かく、宝物のように思います。
――お気に入りのフレーズがあれば教えてください。
熊田:お気に入りのフレーズは「心が鳴る色で描き始めよう」です。この言葉が思いついた時、私の全ての原動力にも繋がる想いだなと思いました。
大好きなファンのみんなの笑顔が想像できた時に私の心は鳴るので、そんな瞬間を増やしていきたいです。
初めての作詞は一生忘れられないくらい楽しかったので、もっともっと人間力をあげて、いつかまたチャレンジしたいなと思っています!
――アルバム最後を飾る楽曲「またね、よろしくね」は『絆体感TV 機動戦士ガンダム 第07板倉小隊〜ゆく絆くる絆〜』 エンディングテーマです。絆の大切さが感じられる楽曲ですが、どのような思いで歌われましたか?
熊田:アーティストデビューの年とコロナ禍が被ってしまい、デビュー時に開催したイベントに来てくれた方と今後も歩んでいけるといいなと思っていた矢先にファンの皆さんに会えなくなってしまいました。このまま忘れられていっちゃうのかな?と不安な気持ちでしたが、会えない期間もずっとファンの方からの温かい言葉に勇気づけられていました。
気軽に会えなくなってしまったからこそ、目に見えない絆ってすごく温かくて尊いものなんだと感じました。優しい絆と、「またね!」といえることがどれだけ幸せなことか噛み締めながら歌いました。
――新曲も多く入っていますが、既発の楽曲も熊田さんの2年間の歩みが感じられる選曲となっています。既発曲の中で特に思い出深い楽曲があれば教えてください。
熊田:デビュー曲の「Sunny Sunny Girl◎」です!
やっぱりアーティストとしての最初の1歩ですし、ずっとずっと歌を歌いたいと思っていた人間なので思い入れがハンパないです!
CDを発売した時よりも、ライブでこの曲を披露した時に盛り上がってくれる今のほうがずっと嬉しくて、こうやってファンの方と一緒に楽曲は成長していくんだなと実感しています!
10年後も歌い続けるつもりしかないので!太陽をいっぱい吸収しておこうと思います!
――収録曲の中から、「この曲は是非良い音(ハイレゾ)で聞いてほしい!」といった楽曲を挙げるとしたらどれですか?聴き所と併せて教えてください。
熊田:「濃い藍、油性の恋」です。この曲はこのアルバムの中でも1番感情的に歌った楽曲になっています。
それこそ、レコーディング中に涙が溢れそうになって何度も止めてもらいながらやっと歌った曲でした。なので、息遣いや声の震え方等小さくて弱い感情も聴こえるかな?と思い、ハイレゾで聞いて欲しいです!
初のボイスパッケージ配信! 「みんなにだけ特別なので、キュンとしてくれたら♡」
――1st アルバムと同時に熊田さん初のシチュエーションボイスコレクションの発売が開始となりました!今回初めてのバイノーラルマイクでの録音とのことでしたが、収録はいかがでしたか?
熊田:耳がついてるバイノーラルマイクでの録音、ずっとやってみたかったので嬉しかったです!シチュエーションも相まってめちゃくちゃ恥ずかしかったんですけど、収録中はそんなこと忘れてお芝居していました。
収録中にスタッフさんが後ろで聞いてくれていたのですが、moraの女性スタッフさんに、「わぁぁぁ!萌えます!ありがとうございます!!」って言っていただけたことがすごく嬉しかったです笑
――収録では台本にアレンジもたくさん加えていただきました!色んなシチュエーションをご用意しましたが、特に収録して楽しかったシチュエーションは何でしたか?
熊田:「デートの待ち合わせ編」です!
付き合って1年記念の2人、まだまだお互いが大好きすぎて想いが溢れちゃう!って可愛い感じにしたくて、頑張りました!笑
ラストの大好きだよというセリフは我ながらいい感じなんじゃないでしょうかっ?!笑
――耳元での囁きも交えながらドキッとするような場面を演じていますが、逆に熊田茜音さんの理想のシチュエーションはありますか?
熊田:そうですね~!私は日々筋トレをしにジムに行っているのですが、使い終わった筋トレマシーンを綺麗に拭いている人を見ると、素敵だなぁってドキッとするんですよ笑
なので、磨き終えた後に「使いますか?」ってイケボで言われたいです!笑
――実際に収録したボイスを聞いてみた感想を教えてください。
熊田:ものすごく恥ずかしかったです!!!もはや家族やよく一緒にいてくださっているスタッフさんには聞かせられないです!!笑
みんなにだけ特別なので、キュンとしてくれたら嬉しいです!