小菅 優

プロフィール

1983年東京で生まれ、1993年よりヨーロッパ在住。9歳よりリサイタルやオーケストラと共演、ヨーロッパで研鑽を積みながら、次々と演奏活動を重ね、その足跡はベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ウィーン、ザルツブルク、パリ、アムステルダム、ブリュッセル、チューリッヒ、モスクワ、米国など、年に40カ所以上に及ぶ。今、ヨーロッパでその高度なテクニックと美しい音色、深い楽曲理解と若き感性で、最も注目を浴びている若手ピアニストの一人である。
特に、「ダイナミックな音楽表現−ハノーヴァー紙」や「天使の翼の先端が頬に触れた瞬間を感じさせるピアニシモ−フランクフルト紙」等の批評を得て、ヨーロッパの聴衆から熱狂的な支持を得ている。
2000年、ドイツ最大の音楽批評誌「フォノ・フォルム」でショパンのエチュード全曲録音に5つ星が与えられた。
これまでに、オーケストラ:東京都交響楽団、読売日本交響楽団、東京ニューシティオーケストラ、フィルハーモニア・フンガリカ、ジェーネス・ムジカーレス・オーケストラ、ニーダーザクセン国立オーケストラ、ハンブルガー・カメラータ、NDRカンマーオーケストラ、NDRラジオ交響楽団、南ドイツ・フィルハーモニーコンスタンツ、クルプフェルツィッシェス・カンマー・オーケストラなどと、また指揮者:ルドルフ・バルシャイ、デニス・ラッセル・デイヴィス、ケルト・アルブレヒト、マックス・ポマー、ジリ・マラート、クルト・ザスマンスハウス、小松長生、大友直人、金聖響の各氏など共演。
これまでにザルツブルク音楽祭、ラインガウ音楽祭、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭、シュヴェッツィンゲン・モーツァルト音楽祭、メクレンブルク・フォアポメルン音楽祭、オランダ音楽祭などから招待を受け出演。
2003年3月ソニー・クラシカルより「リスト:超絶技巧練習曲集」をリリース。
第13回新日鉄音楽賞「フレッシュアーティスト賞」受賞。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
厳格な変奏曲 作品54
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
ピアノ協奏曲第1番ト短調 作品25 第1楽章 モルト・アレグロ・コン・フオーコ
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
ピアノ協奏曲第1番ト短調 作品25 第2楽章 アンダンテ
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
ピアノ協奏曲第1番ト短調 作品25 第3楽章 プレスト - モルト・アレグロ・エ・ヴィヴァーチェ
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第5巻 第1番 ト長調「5月のそよ風」作品62-1
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第6巻 第4番 ハ長調「紡ぎ歌」作品67-4
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第5巻 第5番 イ短調「ヴェネツィアの舟歌 第3」作品62-5
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第5巻 第6番 イ長調「春の歌」作品62-6
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第4巻 第3番 ト短調「胸騒ぎ」作品53-3
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
無言歌集 第3巻 第6番 変イ長調「デュエット」作品38-6
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
ロンド・カプリチオーソ 作品14
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
前奏曲とフーガ 作品35-1 前奏曲
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他
前奏曲とフーガ 作品35-1 フーガ
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 他

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る