井上 鑑

トップイメージ

プロフィール

いのうえあきら
キーボード奏者/アレンジャー/プロデューサー

1953年9月8日チェリスト井上頼豊の長男として東京に生まれる。
和光学園中学校、都立青山高校を経て、桐朋学園大学音楽学部作曲科在学中(故・三善晃氏に師事)より、CM音楽作編曲家、キーボード奏者として活動を始め、その後、アレンジャー・プロデューサーとして多数のプロジェクトに参加。
特に故・大瀧詠一氏とは自称師弟関係を70年代ナイアガラレーベルのコロムビア在籍時から維持し「Each Time」、「NIAGARA SONG BOOK I・II」「幸せな結末」等多数にプレーヤー、アレンジャーとして参加。
2000年前後より福山雅治氏の作品作りに加わり、演奏、編曲、ツアーのキャプテンとして多数のプロジェクトに全面的に参加。2014年には初の海外公演を成功に導く一端となる。
1981年 single「GRAVITATIONS」(ヨコハマタイヤASPEC TV-CM)、album「予言者の夢」で、ソロ・アーティスト・デビュー。以降、先鋭的なサウンドと現代詩ともいえる歌詞を駆使して13枚のアルバムを発表。
伝説的バンド「パラシュート」を始め、信頼しあうミュージシャン達とのユニット的活動も意欲的に継続している。「井山大今」「HARISSA」「RHM」「Green-Ball-Session」「Seven」 など。最新プロジェクトとして山木秀夫氏、三沢またろう氏との変則編成トリオ「DSD Trio」が2013年秋より始動。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
KICK-IT-OUT!! (Undulation Version)
UNDULATION
KICK-IT-OUT!! (Undulation Version)
UNDULATION
KICK-IT-OUT!!
CRYPTOGRAM
KICK-IT-OUT!!
CRYPTOGRAM
KICK-IT-OUT!!
CRYPTOGRAM
ガーリック侯爵のラプソディー
日本テレビ系土曜ドラマ「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック
ガーリック侯爵の憂鬱
日本テレビ系土曜ドラマ「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック
CALAIDOSCOPIO
PROPHETIC DREAM-予言者の夢
CALAIDOSCOPIO
PROPHETIC DREAM-予言者の夢
CALAIDOSCOPIO
PROPHETIC DREAM-予言者の夢
Colors
日本テレビ系土曜ドラマ「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」オリジナル・サウンドトラック
Come Home To Me Now
オフィーリア
神様は可愛い半音娘
日本テレビ系土曜ドラマ「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック
滑走路夕景 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
滑走路夕景 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
滑走路夕景 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
風のRio Prado
日本テレビ系土曜ドラマ「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック
風に吹かれて
楽園リラクゼーション -黄昏のビギン-
風に吹かれて
カフェ・ピアノ・スタンダード 2・・・美しいピアノで綴るスタンダード第2集
Blowin' In The Wind
オフィーリア
架空庭園論 (Undulation Version)
UNDULATION
架空庭園論 (Undulation Version)
UNDULATION
架空庭園論 (Undulation Version)
UNDULATION
架空庭園論
架空庭園論
架空庭園論
架空庭園論
架空庭園論
架空庭園論
海底2万マイル
SPLASH
海底2万マイル
SPLASH
海底2万マイル
SPLASH
絵画感
架空庭園論
絵画感
架空庭園論
絵画感
架空庭園論
Overcome And Overgo
日本テレビ系土曜ドラマ「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」オリジナル・サウンドトラック
オーガスト・ガーデン
Cafe Acoustic Standard
オンディーヌ (Undulation Version)
UNDULATION
オンディーヌ (Undulation Version)
UNDULATION
オンディーヌ (Undulation Version)
UNDULATION
オンディーヌ
SPLASH
オンディーヌ
SPLASH
オンディーヌ
カルサヴィーナ
オンディーヌ
SPLASH
思い出
私たちの大切なうた1 ダニーボーイ
Ophelia
オフィーリア
Ophelia
天使の涙・・・天使も涙する美しきアンジェリック・ピアノ・アルバム
小田原城徳高校 校歌
日本テレビ系土曜ドラマ「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」オリジナル・サウンドトラック
おお牧場はみどり
私たちの大切なうた2 アンニーローリー
おおブレネリ
私たちの大切なうた1 ダニーボーイ
狼のいる出口/Dreamers With No Future
CRITERIA
狼のいる出口/Dreamers With No Future
CRITERIA
狼のいる出口/Dreamers With No Future
CRITERIA
狼のいる出口/Dreamers With No Future
CRITERIA
Epilogue Instrumental ~ Blue Niagara
A LONG VACATION From Ladies
Epilogue Instrumental ~ Blue Niagara
A LONG VACATION From Ladies
X=歩幅
CRITERIA
X=歩幅
CRITERIA
X=歩幅
CRITERIA
X=歩幅
CRITERIA
SPDH
OSTINATO
SPDH
OSTINATO
SPDH
OSTINATO
Woodstock Lost (LIVE 2023)(feat.吉田美奈子)
RHAPSODISING LIVE at BAJ
Woodstock Lost (LIVE 2023)(feat.吉田美奈子)
RHAPSODISING LIVE at BAJ
Woodstock Lost (LIVE 2023) (feat.吉田美奈子)
RHAPSODISING LIVE at BAJ
Woodstock Lost( feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE
Woodstock Lost( feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE
Woodstock Lost (feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE
Woodstock Lost~Immersion( feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE~Immersion
Woodstock Lost~Immersion( feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE~Immersion
Woodstock Lost~Immersion (feat.吉田美奈子)
RHAPSODIZE~Immersion
歌で地上を
CRITERIA
歌で地上を
CRITERIA
歌で地上を
CRITERIA
歌で地上を
CRITERIA
失われた枝 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
失われた枝 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
失われた枝 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
Washing Of The Water
オフィーリア
WAVERS#2: オーロラ
CRYPTOGRAM
WAVERS#2: オーロラ
CRYPTOGRAM
WAVERS#2: オーロラ
CRYPTOGRAM
Way-down Upwards
OSTINATO
Way-down Upwards
OSTINATO
Way-down Upwards
OSTINATO
ウインド・ウェイブ・アンド・ワイングラス
SEASIDE LOVERS
ウインド・ウェイブ・アンド・ワイングラス
SEASIDE LOVERS
ウインド・ウェイブ・アンド・ワイングラス
SEASIDE LOVERS
ウインド・ウェイブ・アンド・ワイングラス
SEASIDE LOVERS
Integrations
OSTINATISSIMA
Integrations
OSTINATISSIMA
Integrations
OSTINATISSIMA
ELEVEN ISLANDS
SPLASH
ELEVEN ISLANDS
SPLASH
ELEVEN ISLANDS
SPLASH
INNOVATIONS
カルサヴィーナ
いつか野原で
CRITERIA
いつか野原で
CRITERIA
いつか野原で
CRITERIA
いつか野原で
CRITERIA
石と樹 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)
石と樹 (2022 version)
TOKYO SPATIAL INSTALLATION (2022 version)

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る