高木正勝

プロフィール

1979年生まれ、京都出身、兵庫県在住。山深い谷間にて。

長く親しんでいるピアノで奏でた音楽、世界を旅しながら撮影した’動く絵画’のような映像、両方を手掛ける。
細田守監督作「バケモノの子」「おおかみこどもの雨と雪」の映画音楽をはじめ、CM音楽などコラボレーションも多数。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
船出
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 6
Future Nursery
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Future Nursery
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
浮遊する心
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
浮遊する心
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
flying house
rehome
Frousfre
Eating 1+2
flat echo
rehome
Flower Myth
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Flower Myth
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Furu-Fusa-Fusa
おむすひ
Flows
Eating 1+2
ふーみんママのテーマ -エンドロール- (feat. アン・サリー)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -エンドロール- (feat. アン・サリー)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -合唱- (feat. 坂本美雨)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -合唱- (feat. 坂本美雨)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -合奏-
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -合奏-
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -食べることは生きること-
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ -食べることは生きること-
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ (feat. アン・サリー)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
ふーみんママのテーマ (feat. アン・サリー)
「キッチンから花束を」 オリジナル・サウンドトラック
brighter shade
rehome
Bloomy Girls
Mikrokozmosz
Bloomy Girls
Private / Public
Private / Public
Mikrokozmosz
private drawing
COIEDA
プラネテス
静かな雨(オリジナル・サウンドトラック)
primo
COIEDA
Primo
Private / Public
プロフェッショナル
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
プロフェッショナル
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
Hehe-Mihi
おむすひ
へろへろ
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 1
へろへろ
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 1
Petal
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Petal
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
ほぎ
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 6
ほぎ
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 6
星合ひ (feat. 大野颯汰 & 種田につこ)
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 2
星合ひ (feat. 大野颯汰 & 種田につこ)
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 2
星の時間
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
星の時間
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 5
ほしぼしのはら
おおかみこどもの雨と雪 オリジナル・サウンドトラック
Homicevalo
Tai Rei Tei Rio
Homicevalo (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Homicevalo (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Homicevalo (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Homicevalo (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Horo
おむすひ
Hora, Auxo
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Hora, Auxo
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Hora, Carpo
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Hora, Carpo
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Hora, Thello
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Hora, Thello
未来のミライ (オリジナル・サウンドトラック)
Botanica
Eating 1+2
Bokka (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Bokka (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Bokka (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Bokka (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Mao Kong
Music For 2
曲がりくねった道を通って
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 4
曲がりくねった道を通って
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 4
Maggie's Trip
Mikrokozmosz
マクナレラ、ヤイサマ (Live at めぐろパーシモンホール, 東京, 2015)
山咲み (Live at めぐろパーシモンホール, 東京, 2015)
Mase Mase Koyote (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Mase Mase Koyote (Live in Tokyo, 2010, Day 2)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Mase Mase Koyote (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
Mase Mase Koyote (Live in Tokyo, 2010, Day 1)
YMENE (Live in Tokyo, 2010)
まだ生まれてもいない大地から
バケモノの子 オリジナル・サウンドトラック
Makmoc
Sail
Mahoroba
おむすひ
真夜中の水
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 8
真夜中の水
連続テレビ小説「おかえりモネ」オリジナル・サウンドトラック 8
Marginalia #11
Marginalia
Marginalia #11
Marginalia
Marginalia #80
Marginalia misc.2
Marginalia #80
Marginalia misc.2
Marginalia #88
Marginalia misc.2
Marginalia #88
Marginalia misc.2
Marginalia #86
Marginalia misc.2
Marginalia #86
Marginalia misc.2
Marginalia #87
Marginalia misc.2
Marginalia #87
Marginalia misc.2
Marginalia #82
Marginalia misc.2
Marginalia #82
Marginalia misc.2
Marginalia #85
Marginalia misc.2
Marginalia #85
Marginalia misc.2
Marginalia #84
Marginalia misc.2
Marginalia #84
Marginalia misc.2
Marginalia #81
Marginalia misc.2
Marginalia #81
Marginalia misc.2
Marginalia #83
Marginalia III
Marginalia #83
Marginalia III
Marginalia #89
Marginalia IV
Marginalia #89
Marginalia IV
Marginalia #18
Marginalia misc.1
Marginalia #18
Marginalia misc.1
Marginalia #8
Marginalia

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る