さだまさし

トップイメージ

プロフィール

1952年長崎市出身。73年フォークデュオ「グレープ」でデビュー。代表作品は「精霊流し」「無縁坂」。1976年ソロデビュー後も「雨やどり」「関白宣言」「北の国から」「秋桜」など数々の国民的ヒット作品を生む。

2012年、デビュー40周年にあたりオリジナルアルバム41作目「もう来る頃...」、きだまきしという新たなキャラクターでアルバム「大変なンすからもォ。」の2作をリリース。オリジナルアルバムはグレープから通算41作、楽曲は520曲(詞・曲のみの提供を含む)となる。

活動の中心をコンサートにおき、1976年から現在までのコンサート回数はソロ通算3,900回を超え、2013年にはついに前人未踏の4,000回を迎える。
2001年より本格的に作家としての活動を始め「精霊流し」「アントキノイノチ」など6作の書下ろし小説を上梓。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
虹 ~ヒーロー~ 『さだまつり』ライヴvers
さだまつり 前夜祭~しゃべるDAY~ vol.3
トーク3) 第三部オープニング -私の履歴書2 (お馴染みメドレー)- 『さだまつり』ライヴ後夜祭vers
さだまつり 後夜祭~うたうDAY~ vol.3
無縁坂 『さだまつり』ライヴ 履歴書vers
さだまつり 後夜祭~うたうDAY~ vol.3
北の国から ~遙かなる大地より~ 『さだまつり』ライヴvers
さだまつり 後夜祭~うたうDAY~ vol.3
あなたへ 『さだまつり』ライヴvers
さだまつり 後夜祭~うたうDAY~ vol.3
SMILE AGAIN 『さだまつり』ライヴvers
さだまつり 後夜祭~うたうDAY~ vol.3
桜散る 『4000&4001 in 日本武道館』ライヴvers
4000&4001 in 日本武道館 - 4000回 Selection
Birthday 『4000&4001 in 日本武道館』ライヴvers
4000&4001 in 日本武道館 - 4000回 Selection
トーク 歌い続ける理由 『4000&4001 in 日本武道館』ライヴvers
4000&4001 in 日本武道館 - 4000回 Selection
主人公 『4000&4001 in 日本武道館』ライヴ4001回vers
4000&4001 in 日本武道館 - 4001回 Selection
案山子 (まさしんぐWORLD 2010 ver.)
父を送る まさしんぐWORLD CONCERT 2010 -Vol.1-
天然色の化石 (FESTIVAL HALL 200 Ver.)
さだまさし 35周年記念コンサート FESTIVAL HALL 200 -Vol.3-
まほろば (FESTIVAL HALL 200 Ver.)
さだまさし 35周年記念コンサート FESTIVAL HALL 200 -Vol.3-
修二会 (FESTIVAL HALL 200 Ver.)
さだまさし 35周年記念コンサート FESTIVAL HALL 200 -Vol.3-
殺風景 (グレープ) (3333 Concert ver.)
さだまさし ソロ通算3333回記念コンサート in 日本武道館 -Vol.2-
奇跡 ~大きな愛のように~ (3333 Concert ver.)
さだまさし ソロ通算3333回記念コンサート in 日本武道館 -Vol.3-
おんまつり
Reborn ~生まれたてのさだまさし~
桜ひとり
Reborn ~生まれたてのさだまさし~
精霊流し
新自分風土記I~望郷篇~
デイジー
新自分風土記I~望郷篇~
セロ弾きのゴーシュ
新自分風土記II~まほろば篇~
夢見る人(Live at 東京国際フォーラム ホールA, 2018)
45周年記念コンサートツアー2018 Reborn ~生まれたてのさだまさし~(Live at 東京国際フォーラム ホールA)
茨にもきっと花咲く
茨にもきっと花咲く
十津川村へ行こう!(完全版)
十津川村へ行こう!(ステージトーク)
縁切寺 『1000回記念コンサート・ライヴ』vers
1000回記念コンサート・ライヴ Vol.1
坂のある町 『1000回記念コンサート・ライヴ』vers
1000回記念コンサート・ライヴ Vol.2
親父の一番長い日 『交響詩』ライヴvers
交響詩 Vol.2 (Live)
あなたを愛したいくつかの理由 (さだまさし 佐田玲子)『響の森』ライヴvers
響の森 Vol.1 (Live)
桜紅葉
存在理由~Raison d'etre~
存在理由 ~Raison d'etre~
存在理由~Raison d'etre~
まほろば
天晴 ~オールタイムタイム・ベスト~ Vol.1
向い風
天晴 ~オールタイムタイム・ベスト~ Vol.1
片恋
天晴 ~オールタイムタイム・ベスト~ Vol.1
無縁坂
天晴 ~オールタイムタイム・ベスト~ Vol.2
虹~ヒーロー~
天晴 ~オールタイムタイム・ベスト~ Vol.2
桃花源
さだ丼~新自分風土記III~
あなたが好きです
さだ丼~新自分風土記III~
柊の花 [Live at 東京国際フォーラム ホールA, 2020/12/02]
さだまさしコンサートツアー2020存在理由~Raison d'etre~ [Live at 東京国際フォーラム ホールA, 2020/12/02]
僕にまかせてください
アオハル49.69
学生街の喫茶店
アオハル49.69
なごり雪
アオハル49.69
抱擁
孤悲
緊急事態宣言の夜に
孤悲
案山子 (Live at 東京ガーデンシアター 2021.9.15)
さだ丼~新自分風土記III~さだまさしコンサートツアー2021 ほぼソロコンサート4500回ぐらい記念公演 アオハル入り
奇跡 2021 (Live at 東京ガーデンシアター 2021.9.15)
さだ丼~新自分風土記III~さだまさしコンサートツアー2021 ほぼソロコンサート4500回ぐらい記念公演 アオハル入り
いのちの理由 (Live at 東京ガーデンシアター 2021.9.15)
さだ丼~新自分風土記III~さだまさしコンサートツアー2021 ほぼソロコンサート4500回ぐらい記念公演 アオハル入り
道化師のソネット(LIVE「親展」vers)
親展(LIVE) Vol.2
黄昏迄(LIVE「親展」vers)
親展(LIVE) Vol.2
檸檬
昨日達…
はてしない恋の歌
なつかしい未来
夢の街
なつかしい未来
わたしはあきらめない
なつかしい未来
マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山英樹監督に捧ぐ~
なつかしい未来
歌を歌おう (Live at 東京国際フォーラムホールA 2022.11.30)
さだまさしコンサートツアー2022~孤悲~
風に立つライオン (Live)
さだまさし 50th Anniversary コンサートツアー2023~なつかしい未来~ 四夜 弦もナイト (Live)
残春(オリジナル・カラオケ)
残春
ねこ背のたぬき
御乱心~オールタイム・ワースト~
必殺!人生送りバント
御乱心~オールタイム・ワースト~
思い出はゆりかご (2016 Remaster)
風見鶏 (2016 Remaster)
晩鐘 (2016 Remaster)
風見鶏 (2016 Remaster)
異邦人 (2016 Remaster)
帰去来 (2016 Remaster)
第三病棟 (2016 Remaster)
帰去来 (2016 Remaster)
転宅 (2016 Remaster)
帰去来 (2016 Remaster)
多情仏心 (エンディング) [2016 Remaster]
帰去来 (2016 Remaster)
魔法使いの弟子 (2016 Remaster)
私花集 (アンソロジィ) [2016 Remaster]
天文学者になればよかった (2016 Remaster)
私花集 (アンソロジィ) [2016 Remaster]
おさななじみ
永縁~さだまさし 永六輔を歌う~
虫くだしのララバイ
夢の轍
上海物語
風のおもかげ
孤独
風のおもかげ
Bye Bye Blue Bird
自分症候群
回転木馬
夢回帰線
ふきのとうのうた
風待通りの人々
少年達の樹
風待通りの人々
恋愛症候群-その発病及び傾向と対策に関する一考察-
さだまさしライブべスト(Vol.1)
長崎小夜曲
さだまさしライブべスト(Vol.2)
風に立つライオン
さだまさしライブべスト(Vol.3)
天空の村に月が降る
日本架空説
The Day After Tomorrow ~明後日まで~
日本架空説
September Moon ~永遠という一瞬~
夢百合草
So It's a 大丈夫Day
夢のつづき
大きな森の小さな伝説
夢のつづき
君は穏やかに春を語れ
夢唄
煌めいて
夢唄
神の恵み~A Day of Providence~
心の時代
歌紡ぎの小夜曲
季節の栖 Twenty Five Reasons
星座の名前
季節の栖 Twenty Five Reasons
季節の栖 Twenty Five Reasons
なんということもなく
季節の栖 Twenty Five Reasons
夢の夢
季節の栖 Twenty Five Reasons
ハックルベリーの友達
家族の肖像
秋の虹
家族の肖像
秘恋
家族の肖像
北の国から'93
逢ひみての
遍路
逢ひみての
地平線
さよならにっぽん
銀杏散りやまず
さよならにっぽん
兵士の手紙ときよしこの夜
さよならにっぽん
青の季節
さよならにっぽん
金糸雀、それから...
古くさい恋の唄ばかり

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る