ケベック州北部に生まれ、モントリオール音楽院を経てケベック政府奨学金でパリに留学。クラシックや映画音楽にもかかわり、クラシックとポピュラーの掛け橋になるべく1968年にデビュー。
カナダのグラミー賞といわれるJuno(ジュノ)賞を5回、Felix賞を8回受賞。
日本デビューの1984年の名盤「インプレッションズ(印象物語)」の大ヒット以来、17枚のオリジナル・アルバムと2枚のサウンドトラック・アルバムなどを日本でリリース、来日公演も大盛況。風景と心情が織り込まれたような美しいメロディ、その沈み込むようなピアニズムと繊細なサウンドは静かに深く日本の音楽ファンの心を捉え続けている。
2004年11月にはモントリオールでSOCAN(Society of Composers, Authors and Music Publishers of Canada)より「インストゥルメンタル賞」と長い間愛され続けてきた作品『Dance ma camaro』に対して名誉ある「クラシック賞」を受賞。
試聴 |
楽曲タイトル |
収録パッケージ |
---|---|---|
流れる雲の果てに
|
音の旅路
|
|
想い出はいつまでも
|
音の旅路
|
|
イングリッシュ・ホルンが聴こえる
|
音の旅路
|
|
カーラを訪ねて
|
音の旅路
|
|
あまりに時は短くて
|
音の旅路
|
|
天使がよぎって行く
|
音の旅路
|
|
優しい昼終わり
|
音の旅路
|
|
素晴らしい時間
|
音の旅路
|
|
寄り添う想い
|
音の旅路
|
|
夜に流れて
|
音の旅路
|
|
流れる雲の果てに
|
音の旅路
|
|
想い出はいつまでも
|
音の旅路
|
|
イングリッシュ・ホルンが聴こえる
|
音の旅路
|
|
カーラを訪ねて
|
音の旅路
|
|
あまりに時は短くて
|
音の旅路
|
|
天使がよぎって行く
|
音の旅路
|
|
優しい昼終わり
|
音の旅路
|
|
素晴らしい時間
|
音の旅路
|
|
寄り添う想い
|
音の旅路
|
|
夜に流れて
|
音の旅路
|
|
めぐり逢い
|
インプレッションズ
|
|
雨ふりのあとで
|
インプレッションズ
|
|
麗しのアマンダ
|
インプレッションズ
|
|
印象物語
|
インプレッションズ
|
|
さよならの訪れ
|
インプレッションズ
|
|
風によせて
|
インプレッションズ
|
|
過ぎゆく面影
|
インプレッションズ
|
|
黄昏に
|
インプレッションズ
|
|
夢のあと
|
インプレッションズ
|
|
めぐり逢い
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
風の道
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
黄昏に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
シネマのように
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
印象物語
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
かすかな予感
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
二日間の旅
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
とまどい
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
雨ふりのあとで
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
あなたの声がききたくて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
明日
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
ムーヴメント「第二楽章 心の揺れ」
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
遠い夕陽
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
夜風に誘われて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
心の旅人
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
溢れる愛のなかでも
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
追想
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
踊りつかれて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
星の眠り
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
初秋
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
時は流れて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
友への回想~絆
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
蒼き湖のひととき
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
母の枕元に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
永遠に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
時は流れて
|
木陰の散歩道
|
|
湖上の帆
|
木陰の散歩道
|
|
懐かしい音楽会
|
木陰の散歩道
|
|
美しい人
|
木陰の散歩道
|
|
夜のピアノ
|
木陰の散歩道
|
|
冬の景色
|
木陰の散歩道
|
|
色彩のセヴィリア
|
木陰の散歩道
|
|
何時の日かの為に
|
木陰の散歩道
|
|
友への回想~絆
|
木陰の散歩道
|
|
夜の訪れ
|
木陰の散歩道
|
|
ファンタジーのように
|
木陰の散歩道
|
|
めぐり逢い
|
インプレッションズ
|
|
雨ふりのあとで
|
インプレッションズ
|
|
麗しのアマンダ
|
インプレッションズ
|
|
印象物語
|
インプレッションズ
|
|
さよならの訪れ
|
インプレッションズ
|
|
風によせて
|
インプレッションズ
|
|
過ぎゆく面影
|
インプレッションズ
|
|
黄昏に
|
インプレッションズ
|
|
夢のあと
|
インプレッションズ
|
|
めぐり逢い
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
風の道
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
黄昏に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
シネマのように
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
印象物語
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
かすかな予感
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
二日間の旅
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
とまどい
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
雨ふりのあとで
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
あなたの声がききたくて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
明日
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
ムーヴメント「第二楽章 心の揺れ」
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
遠い夕陽
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
夜風に誘われて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
心の旅人
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
溢れる愛のなかでも
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
追想
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
踊りつかれて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
星の眠り
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
初秋
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
時は流れて
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
友への回想~絆
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
蒼き湖のひととき
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
母の枕元に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
永遠に
|
ザ・ベスト・オブ・アンドレ・ギャニオン~セレクション~
|
|
折り紙
|
永遠に
|