坂本冬美

トップイメージ

プロフィール

本名:坂本冬美
生年月日:1967年3月30日
出身:和歌山県

1986年、NHK「勝ち抜き歌謡天国」(和歌山大会)で名人となる。
審査員・猪俣公章氏に認められて上京し、内弟子として11月まで過ごす
1987年3月、19歳の時に「あばれ太鼓」でデビュー。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
恋しくて
LOVE SONGS BEST
ひとり上手
LOVE SONGS BEST
オリビアを聴きながら
LOVE SONGS BEST
忘却
LOVE SONGS BEST
そしてまた会いましょう
LOVE SONGS BEST
愛のさざなみ
LOVE SONGS BEST
逢いたくて 逢いたくて
LOVE SONGS BEST
私は泣いています
LOVE SONGS BEST
酒と泪と男と女
LOVE SONGS BEST
可愛い花
LOVE SONGS BEST
悲しき雨音
LOVE SONGS BEST
愛の詩 (Piano Ver)
LOVE SONGS BEST
片想いでいい
LOVE SONGS BEST
また君に恋してる
LOVE SONGS BEST
恋しくて
LOVE SONGS BEST
ひとり上手
LOVE SONGS BEST
オリビアを聴きながら
LOVE SONGS BEST
忘却
LOVE SONGS BEST
そしてまた会いましょう
LOVE SONGS BEST
愛のさざなみ
LOVE SONGS BEST
逢いたくて 逢いたくて
LOVE SONGS BEST
私は泣いています
LOVE SONGS BEST
酒と泪と男と女
LOVE SONGS BEST
可愛い花
LOVE SONGS BEST
悲しき雨音
LOVE SONGS BEST
愛の詩 (Piano Ver)
LOVE SONGS BEST
片想いでいい
LOVE SONGS BEST
時をこえて
時をこえて
時をこえて
時をこえて
時をこえて
時をこえて
雨の慕情
ENKA II ~哀歌~
骨まで愛して
ENKA II ~哀歌~
酒よ
ENKA II ~哀歌~
帰ってこいよ
ENKA II ~哀歌~
おもいで酒
ENKA II ~哀歌~
紅とんぼ
ENKA II ~哀歌~
アカシアの雨がやむとき
ENKA II ~哀歌~
北の宿から
ENKA II ~哀歌~
圭子の夢は夜ひらく
ENKA II ~哀歌~
居酒屋
ENKA II ~哀歌~
百夜行
ENKA II ~哀歌~
雨の慕情
ENKA II ~哀歌~
骨まで愛して
ENKA II ~哀歌~
酒よ
ENKA II ~哀歌~
帰ってこいよ
ENKA II ~哀歌~
おもいで酒
ENKA II ~哀歌~
紅とんぼ
ENKA II ~哀歌~
アカシアの雨がやむとき
ENKA II ~哀歌~
北の宿から
ENKA II ~哀歌~
圭子の夢は夜ひらく
ENKA II ~哀歌~
居酒屋
ENKA II ~哀歌~
百夜行
ENKA II ~哀歌~
雨の慕情
ENKA II ~哀歌~
骨まで愛して
ENKA II ~哀歌~
酒よ
ENKA II ~哀歌~
帰ってこいよ
ENKA II ~哀歌~
おもいで酒
ENKA II ~哀歌~
紅とんぼ
ENKA II ~哀歌~
アカシアの雨がやむとき
ENKA II ~哀歌~
北の宿から
ENKA II ~哀歌~
圭子の夢は夜ひらく
ENKA II ~哀歌~
居酒屋
ENKA II ~哀歌~
百夜行
ENKA II ~哀歌~
夜桜お七
女唄
火の国の女
女唄
螢の提灯
女唄
朧月夜に死にましょう
女唄
夜叉海峡
女唄
忍冬(すいかずら)
女唄
千すじの黒髪
女唄
雪国~駒子 その愛~
女唄
女唄
ずっとあなたが好きでした
女唄
おんな南部坂
女唄
女房気質
女唄
秘恋~松五郎の恋~
女唄
北の海峡
女唄
愛の詩
女唄
女は抱かれて鮎になる
女唄
夜桜お七
女唄
火の国の女
女唄
螢の提灯
女唄
朧月夜に死にましょう
女唄
夜叉海峡
女唄
忍冬(すいかずら)
女唄
千すじの黒髪
女唄
雪国~駒子 その愛~
女唄
女唄
ずっとあなたが好きでした
女唄
おんな南部坂
女唄
女房気質
女唄
秘恋~松五郎の恋~
女唄
北の海峡
女唄
愛の詩
女唄
女は抱かれて鮎になる
女唄
雨の別れ道 (ソロバージョン)
雨の別れ道 (ソロバージョン)
雨の別れ道 (ソロバージョン)
雨の別れ道 (ソロバージョン)
雨の別れ道 (ソロバージョン)
雨の別れ道 (ソロバージョン)
熊野路へ
ふるさとの空へ
ただいま故郷
ふるさとの空へ

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る