岩崎(益田)宏美

プロフィール

1975年“天まで響け 岩崎宏美”をキャッチフレーズに「二重唱」(デュエット)でデビュー。2作目「ロマンス」で第17回日本レコード大賞新人賞をはじめ、数々の新人賞を受賞。デビュー時から抜群の歌唱力には定評があり、1977年、初めてのスローバラード「思秋期」により、第19回日本レコード大賞歌唱賞を受賞する。「すみれ色の涙」にて第23回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。1982年、火曜サスペンス劇場主題歌「聖母たちのララバイ」リリース。130万枚の大ヒットを記録し、第13回日本歌謡大賞ほか数々の賞を受賞した。その後も順調に音楽活動を続け、2004年には、デビュー30周年を記念した「30TH ANNIVERSARY BOX」を発売、記念ライブも成功させる。また、2003年から発表しているジャパニーズポップスの名曲カバー集「Dear Friends」シリーズが好評、アルバム第三弾までリリースしている。オリジナル最新シングル「シアワセノカケラ」発売中。

2015年3月3日現在

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
さよならの挽歌 (Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
シンフォニー(Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
さよならの挽歌(ダル・セーニョ・リミックス・バージョン)
ダル・セーニョ
さよなら夏のリサ
Me too
さよなら夏のリサ
Me too
さよならそして自由へ
ウイズ・ベスト・フレンズ
さよならそして自由へ
ウイズ・ベスト・フレンズ
さよならがビショビショ
飛行船
さよならがビショビショ
飛行船
さ・よ・な・ら
緋衣草(サルビア)
さ・よ・な・ら
緋衣草(サルビア)
サヨウナラ(Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
ロマンティック・コンサート (Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー(Live at 郵便貯金ホール 1983/10/16)
83岩崎宏美リサイタル (Live at 郵便貯金ホール 1983/10/16)
SOMEONE TO WATCH OVER ME
MY GRATITUDE -感謝- [+6]
サムシング(Live at 郵便貯金ホール 1976/10/10)
ロマンティック・コンサートII~小さな愛の1ページ~ (Live at 郵便貯金ホール 1976/10/10)
サマー・グラフィティ
飛行船
サマー・グラフィティ
飛行船
サニー(Live at 郵便貯金ホール1977/10/22~23)
ラブ・コンサート・パート1 新しい愛の出発(Live at 郵便貯金ホール 1977/10/22~23)
療養所(Live at 郵便貯金ホール 1979/10/14)
ライブ&モア(Live at 郵便貯金ホール 1979/10/14)
誘惑雨(さそいあめ)
戯夜曼(ぎやまん)
誘惑雨(さそいあめ)
戯夜曼(ぎやまん)
Southern wind
Me too
Southern wind
Me too
ささやき
あおぞら
ささやき
あおぞら
ささやき(Live at 郵便貯金ホール 1976/10/10)
ロマンティック・コンサートII~小さな愛の1ページ~ (Live at 郵便貯金ホール 1976/10/10)
さくらさくら~出船
albumII [+6]
さくらさくら ~出船
<COLEZO!>ゆりかごの唄/岩崎 宏美 愛唱歌集
桜色-桜咲く日々に-(オリジナルカラオケ)
始まりの詩、あなたへ
桜色-桜咲く日々に-(Album Version)
Thanks
桜色-桜咲く日々に-
始まりの詩、あなたへ
最初広いBEDに座った
Me too
最初広いBEDに座った
Me too
最初の恋人達
よくばり
最初の恋人達
最初の恋人達
最初の恋人達
岩崎宏美デジタルCOLEZO・TWIN
最初の恋人達
最初の恋人たち
最初の恋人達
よくばり
最初の恋人達(オリジナル・カラオケ)
Never Again 許さない
最後の旅
WISH
最後の旅
WISH
最後の愛で
SHOWER OF LOVE [+5]
再会(Live at 郵便貯金ホール 1983/10/16)
83岩崎宏美リサイタル (Live at 郵便貯金ホール 1983/10/16)
五番街のマリーへ
Dear Friends BEST SELECTION(from I~IV) -2009 revised edition-<配信限定>
五番街のマリーへ
Dear Friends II
五番街のマリーへ
Dear Friends II
五線紙のカウボーイ(2021 REMASTER)
筒美京平シングルズ&フェイバリッツ(2021 REMASTER)
五線紙のカウボーイ
WISH
五線紙のカウボーイ
WISH
五線紙の上
PRESENT for you *for me
五線紙の上
PRESENT for you *for me
52 階のオフ・ステージ
夕暮れから…ひとり
52階のオフ・ステージ
夕暮れから…ひとり
Call Me
よくばり
Call Me
よくばり
今夜のあなた
Love Letter
今夜のあなた
Love Letter
今夜だけは
緋衣草(サルビア)
今夜だけは
緋衣草(サルビア)
今晩おひま?
家族 [+4]
コントラスト
パンドラの小箱
コントラスト
パンドラの小箱
コンサート
ウイズ・ベスト・フレンズ
コンサート
ウイズ・ベスト・フレンズ
コパカバーナ(Live at 郵便貯金ホール1978/10/15)
ラブ・コンサート・パート2 ふたりのための愛の詩集(Live at 郵便貯金ホール 1978/10/15)
コバルトの季節の中で
Dear Friends
この道(オリジナル・カラオケ)
ただ・愛のためにだけ
この道
ただ・愛のためにだけ
この道
ALBUM [+7]
この広い空の下
あおぞら
この広い空の下
GOLDEN☆BEST II
この広い空の下
あおぞら
この広い空の下
この広い空の下(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
岩崎宏美リサイタル 宏美ー22才の愛(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
この空を飛べたら(Live at 郵便貯金ホール1978/10/15)
ラブ・コンサート・パート2 ふたりのための愛の詩集(Live at 郵便貯金ホール 1978/10/15)
このこどこのこ
きょうだい [+1]
It Must Be Him(この恋に生きて)
ディズニー・ガール
It Must Be Him(この恋に生きて)
ディズニー・ガール
この想いをあなただけに
恋人たち
この想いをあなただけに
恋人たち
この愛を未来へ
愛を+ワン
この愛を未来へ(オリジナル・カラオケ)
愛を+ワン
この愛を未来へ(きょうだいVersion)
きょうだい [+1]
この愛を未来へ
きょうだい [+1]
この愛こごえて(Live at 郵便貯金ホール 1981/10/11)
岩崎宏美リサイタル'81(Live at 郵便貯金ホール 1981/10/11)
子供の情景
誕生 [+5]
子供
きょうだい [+1]
言葉にできない
Dear Friends III
言葉にできない
Dear Friends III
ことづけ
私・的・空・間
ことづけ
私・的・空・間
今年の冬
Dear Friends III
今年の冬
Dear Friends III
秋桜 with 塩谷 哲(ピアノ)
Dear Friends II
秋桜 with 塩谷 哲(ピアノ)
Dear Friends II
秋桜 (2012新録バージョン)
Dear FriendsVI さだまさしトリビュート
秋桜 (2012新録バージョン)
Dear FriendsVI さだまさしトリビュート
個人指導
思秋期から……男と女
個人指導
思秋期から……男と女
心の旅(Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
ロマンティック・コンサート (Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
心に咲く花
Thanks

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る