岩崎 宏美

プロフィール

1975年“天まで響け 岩崎宏美”をキャッチフレーズに「二重唱」(デュエット)でデビュー。2作目「ロマンス」で第17回日本レコード大賞新人賞をはじめ、数々の新人賞を受賞。デビュー時から抜群の歌唱力には定評があり、1977年、初めてのスローバラード「思秋期」により、第19回日本レコード大賞歌唱賞を受賞する。「すみれ色の涙」にて第23回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。1982年、火曜サスペンス劇場主題歌「聖母たちのララバイ」リリース。130万枚の大ヒットを記録し、第13回日本歌謡大賞ほか数々の賞を受賞した。その後も順調に音楽活動を続け、2004年には、デビュー30周年を記念した「30TH ANNIVERSARY BOX」を発売、記念ライブも成功させる。また、2003年から発表しているジャパニーズポップスの名曲カバー集「Dear Friends」シリーズが好評、アルバム第三弾までリリースしている。オリジナル最新シングル「シアワセノカケラ」発売中。

2015年3月3日現在

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
真珠のピリオド
真珠のピリオド
真珠のピリオド
私・的・空・間
真珠のピリオド
ダル・セーニョ
真珠貝の歌
GOLDEN☆BEST II
真珠貝の歌
きょうだい [+1]
真珠貝の歌(オリジナル・カラオケ)
誕生 [+5]
Single man
夕暮れから…ひとり
Single man
夕暮れから…ひとり
白いページの中に
Dear Friends II
白いページの中に
Dear Friends II
白いバラ
恋人たち
白いバラ
恋人たち
白いサンゴ礁
Dear Friends VII 阿久悠トリビュート
白いサンゴ礁
Dear Friends VII 阿久悠トリビュート
白い恋人たち
恋人たち
白い恋人たち
恋人たち
白い色は恋人の色
Dear Friends II
白い色は恋人の色
Dear Friends II
白い祈り(Live at 郵便貯金ホール 1981/10/11)
岩崎宏美リサイタル'81(Live at 郵便貯金ホール 1981/10/11)
影絵(シルエット)
檸檬
影絵(シルエット)
檸檬
ショー・ミー・ザ・ウェイ(Live at 郵便貯金ホール1977/10/22~23)
ラブ・コンサート・パート1 新しい愛の出発(Live at 郵便貯金ホール 1977/10/22~23)
処女航海
WISH
処女航海
WISH
少年時代
Dear Friends II
少年時代
Dear Friends II
射麗女(しゃれいど)
戯夜曼(ぎやまん)
射麗女(しゃれいど)
戯夜曼(ぎやまん)
シャドウ・ダンシング(Live at 郵便貯金ホール1978/10/15)
ラブ・コンサート・パート2 ふたりのための愛の詩集(Live at 郵便貯金ホール 1978/10/15)
島原地方の子守唄
<COLEZO!>ゆりかごの唄/岩崎 宏美 愛唱歌集
島原地方の子守唄
<COLEZO!>赤ちゃんの子守歌ベスト
島原地方の子守唄
albumII [+6]
詩人と私 (Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
シンフォニー(Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
思秋期(ししゅうき)
岩崎宏美 「阿久悠 作品集」
思秋期(ししゅうき)
思秋期から……男と女
思秋期
思秋期
思秋期(ししゅうき)
岩崎宏美デジタルCOLEZO・TWIN
思秋期(ししゅうき)
岩崎 宏美<デジタル・COLEZO!>
思秋期(ししゅうき)
<COLEZO!>岩崎 宏美
思秋期(ニュー・バージョン)(アルバム『MY GRATITUDE -感謝-』より)
GOLDEN☆BEST II
思秋期(ししゅうき)
GOLDEN☆BEST
思秋期(ししゅうき)
GOLDEN☆BEST
思秋期
思秋期
思秋期
思秋期から……男と女
思秋期
記録と記憶のヒット曲~阿久悠作品集
思秋期(Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
シンフォニー(Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
思秋期(Live at 郵便貯金ホール1977/10/22~23)
ラブ・コンサート・パート1 新しい愛の出発(Live at 郵便貯金ホール 1977/10/22~23)
思秋期(ダル・セーニョ・リミックス・バージョン)
ダル・セーニョ
思秋期(MY GRATITTUDE Version)
MY GRATITUDE -感謝- [+6]
思秋期
MY SONGS(通常盤)
思秋期 (from「PRAHA」)
PRAHA
思秋期 (2010年/Live in PRAHA)
岩崎宏美 LIVE BEST SELECTION 2006-2010
思秋期
阿久悠メモリアル・ソングス~私のいい人つれて来い~
思秋期 (from「Dear Friends IV」)
Dear Friends IV
シクラメンのかほり(Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
ロマンティック・コンサート (Live at 郵便貯金ホール 1975/10/18)
Hello! Hello!
潮風の物語
胸さわぎ
潮風の物語
胸さわぎ
潮風がつぶやいて
FULL CIRCLE [+2]
シェルブールの雨傘
恋人たち
シェルブールの雨傘
恋人たち
シェルブールの雨傘 (Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
シンフォニー(Live at 中野サンプラザ1980/2/3)
シアワセノカケラ(オリジナル・カラオケ)
シアワセノカケラ
シアワセノカケラ(Album Mix)
Thanks
シアワセノカケラ (from「PRAHA」)
PRAHA
シアワセノカケラ (2010年/35th.Anniversary Concert)
岩崎宏美 LIVE BEST SELECTION 2006-2010
シアワセノカケラ
シアワセノカケラ
幸せになろう
Happiness
シアワセ色
Hello! Hello!
ザ・ローズ(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
岩崎宏美リサイタル 宏美ー22才の愛(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
ザ・マン
二十才前…
ザ・マン
二十才前
ザ・マン
二十才前
ザ・マン
二十才前…
ザ・ボ ス(Live at 郵便貯金ホール 1979/10/14)
ライブ&モア(Live at 郵便貯金ホール 1979/10/14)
ザナドウ(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
岩崎宏美リサイタル 宏美ー22才の愛(Live at 郵便貯金ホール 1980/10/12)
ザッツ・ミー(Live at 郵便貯金ホール1977/10/22~23)
ラブ・コンサート・パート1 新しい愛の出発(Live at 郵便貯金ホール 1977/10/22~23)
THANKS(オリジナル・カラオケ)
シアワセノカケラ
THANKS(Album Mix)
Thanks
THANKS
シアワセノカケラ
Thank You !(オリジナル・カラオケ)
Thank You !
Thank You !
Hello! Hello!
Thank You !
Thank You !
サレンダー(Live at 郵便貯金ホール1977/10/22~23)
ラブ・コンサート・パート1 新しい愛の出発(Live at 郵便貯金ホール 1977/10/22~23)
サルビアの花
すみれ色の涙から…
サルビアの花
すみれ色の涙から…
サルビアの花(Live at 郵便貯金ホール1978/10/15)
ラブ・コンサート・パート2 ふたりのための愛の詩集(Live at 郵便貯金ホール 1978/10/15)
緋衣草(サルビア)
緋衣草(サルビア)
緋衣草(サルビア)
緋衣草(サルビア)
さらば恋人
Dear Friends BEST SELECTION(from I~IV) -2009 revised edition-<配信限定>
さらば恋人
Dear Friends
さよならをするために
すみれ色の涙から…
さよならをするために
すみれ色の涙から…
さよならは2度ベルを鳴らす
cinema
さよならは2度ベルを鳴らす
cinema
さよならの挽歌(2021 REMASTER)
筒美京平シングルズ&フェイバリッツ(2021 REMASTER)
さよならの挽歌
さよならの挽歌
さよならの挽歌
GOLDEN☆BEST II
さよならの挽歌
さよならの挽歌
さよならの挽歌(Live at 郵便貯金ホール1978/10/15)
ラブ・コンサート・パート2 ふたりのための愛の詩集(Live at 郵便貯金ホール 1978/10/15)

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る