ハルカトミユキ

トップイメージ

プロフィール

歌人・ハルカ(Vo/Gt)と奇人・ミユキ(Key/Cho)による2人組バンド。

短歌をこよなく愛する、歌人・ハルカのアイドルは、ニューウェイヴ短歌の旗手、穂村弘。
80’sオタクの奇人・ミユキのアイドルは、Queenの鬼才フレディ・マーキュリー。

大学で知り合った2人は、2012年11月、1st e.p.「虚言者が夜明けを告げる。僕達が、
いつまでも黙っていると思うな。」でインディデビュー。
続けざまに、2nd e.p.「真夜中の言葉は青い毒になり、鈍る世界にヒヤリと刺さる。」を
リリースし、「Vanilla」「ドライアイス」等、キャンパスで書きためた名曲を連発する。

この無駄に長いタイトルは、実は短歌。
インディCDリリース以前から、ハルカは、ライブ会場で自作短歌集を販売しながら、
歌人として活動していた。

どこまでも言葉にこだわる、時代錯誤の文藝少女ハルカと、
ノイズとジャンクで踊る愛すべきフリークス、ミユキ。
2人の決して交わらないねじれの位置が生み出す音楽は、インディ流通でありながら、
鮮烈な印象を残し、2013年、iTunes「newARTIST2013」、タワーレコードの“タワレコメン”にも選出され、2nd e.p.収録の「ドライアイス」はSPACE SHOWER TVやFM802をはじめ、
全国各局のパワープレイをさらった。
同年11月にメジャーレーベルに移籍し、インディ時代の名曲も収録したフルアルバム
「シアノタイプ」を完成。

2015年、自ら元旦に立てたマニフェスト「毎月新曲発表」を翌年春まで継続し、
そのポテンシャルの高さと音楽性の幅を大きく拡げてみせた。
同年10月3日には、日比谷野外大音楽堂にて行った完全フリーライブ ’ひとり×3000’で見事3,000人を集め、大成功に収める。
そのステージで、2016年は全国47都道府県を巡るツアーの開催を発表。

怒涛の旅の中で、2年9ヶ月ぶりとなる2nd full album「LOVELESS/ARTLESS」を生み出し、2016年8月にリリース。

ツアーファイナルには、約束通り2016年9月24日に、再び日比谷野外音楽堂のステージに帰り、1年の集大成を感動でしめくくった。

ディスコグラフィ

試聴
楽曲タイトル
収録パッケージ
mosaic
シアノタイプ
Hate you
シアノタイプ
シアノタイプ
シアノタイプ
7nonsense
シアノタイプ
振り出しに戻る
シアノタイプ
伝言ゲーム
シアノタイプ
長い待ち合わせ
シアノタイプ
ナイフ
シアノタイプ
Vanilla
シアノタイプ
17才
BEST 2012-2019
世界
BEST 2012-2019
光れ
BEST 2012-2019
どうせ価値無き命なら
BEST 2012-2019
ヨーグルト・ホリック
BEST 2012-2019
シアノタイプ
BEST 2012-2019
春の雨
BEST 2012-2019
Vanilla
BEST 2012-2019
夜明けの月
BEST 2012-2019
ドライアイス
BEST 2012-2019
肯定する
BEST 2012-2019
宝物
BEST 2012-2019
感情七号線
BEST 2012-2019
種を蒔く人
BEST 2012-2019
手紙
BEST 2012-2019
LIFE 2
BEST 2012-2019
二十歳の僕らは澄みきっていた
BEST 2012-2019
ニュートンの林檎
BEST 2012-2019
振り出しに戻る
BEST 2012-2019
Hate you
BEST 2012-2019
インスタントラブ
BEST 2012-2019
マネキン
BEST 2012-2019
その日がきたら
BEST 2012-2019
Pain
BEST 2012-2019
奇跡を祈ることはもうしない
BEST 2012-2019
絶望ごっこ
BEST 2012-2019
わらべうた
BEST 2012-2019
バッドエンドの続きを
BEST 2012-2019
DRAG & HUG
BEST 2012-2019
近眼のゾンビ
BEST 2012-2019
青い夜更け
BEST 2012-2019
終わりの始まり
BEST 2012-2019
その日がきたら
その日がきたら
usotsuki iiP remix
嘘ツキ
宇宙を泳ぐ舟
LIFE
Vanilla(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ドライアイス(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
春の雨(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
シアノタイプ(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ニュートンの林檎(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
振り出しに戻る(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
tonight(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
火の鳥(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
宝物
BEST 2012-2019
わらべうた
BEST 2012-2019
バッドエンドの続きを
BEST 2012-2019
DRAG & HUG
BEST 2012-2019
近眼のゾンビ
BEST 2012-2019
終わりの始まり
BEST 2012-2019
you
LOVELESS/ARTLESS
流星
手紙
マネキン
マネキン
春の雨
LIFE
世界(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
嘘ツキ(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
青い夜更け(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
種を蒔く人
溜息の断面図
光れ
BEST 2012-2019
ヨーグルト・ホリック
BEST 2012-2019
春の雨
BEST 2012-2019
手紙
BEST 2012-2019
その日がきたら
BEST 2012-2019
LIFE 2
LIFE 2
usotsuki i-dep disco rock mix
嘘ツキ
COPY
LIFE
バッドエンドの続きを(フリーライブ'ひとり×3000' 2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
ハルカトミユキフリーライブ'ひとり×3000'(2015.10.03 at東京日比谷野外大音楽堂)
わらべうた
溜息の断面図
夜明けの月(LIVE at 赤坂BLITZ [2017.02.25])
手紙
そんな海はどこにもない
17才
世界
BEST 2012-2019
Vanilla
BEST 2012-2019
種を蒔く人
BEST 2012-2019
嵐の舟
溜息の断面図
LIFE 2
BEST 2012-2019
7nonsense
シアノタイプ
かたくてやわらかい
そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。
mosaic
mosaic
WILL (Ending Note)
溜息の断面図
夏のうた(LIVE at 日比谷野外大音楽堂[2017.09.02])
手紙
夜明けの月
BEST 2012-2019
ドライアイス
BEST 2012-2019
奇跡を祈ることはもうしない
BEST 2012-2019
見る前に踊れ
LOVELESS/ARTLESS
Sunny, Cloudy
溜息の断面図
インスタントラブ
溜息の断面図
どうせ価値無き命なら
BEST 2012-2019
振り出しに戻る
シアノタイプ
長い待ち合わせ
シアノタイプ
青い夜更け
そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。
赤くぬれ
そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。
385
そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。

radiusサービスサイトへ

お気に入りお気に入り

オススメアーティスト

今日の人気曲

mora 最新音楽ニュース @mora_info

    ページの先頭へ戻る