大回顧展「DAVID BOWIE is」開催中! ステッカープレゼント

デヴィッド・ボウイの50年間に渡る創作活動を振り返る大回顧展「DAVID BOWIE is」が開催中。

デザイナー・山本寛斎の衣装を身に着けたステージングなど日本との関わりも深かったボウイ。アジアでの開催はここ日本が唯一となります。

会場は東京・天王洲の寺田倉庫G1ビル。期間は、ボウイ70回目の誕生日である2017年1月8日(日)から4月9日(日)までの約3か月間です。

 

展覧会「DAVID BOWIE is」とは

「DAVID BOWIE is」は、アルバム「ザ・ネクスト・デイ」をリリースした2013年より、彼の母国であるイギリス・ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館を皮切りに巡回展をスタート。手書きの歌詞、オリジナルコスチューム、ファッション、写真、映像、ミュージックビデオ、ボウイ所有の楽器など75,000点に及ぶ彼の所蔵品の中から厳選した300点以上の貴重な品々を展示。さらに体験型のユニークな展示を交えて彼の世界観を忠実に表現した。

日本でもほぼ同様の展示となり、日本だけの作品も公開される。本展では、入場者ひとりひとりに手渡されるヘッドフォンを装着して鑑賞する。展示物の前に立つだけで、それぞれとシンクロした音楽やデヴィッド・ボウイ自身の語り、そして関係者インタビューが流れてくる。単なる音声ガイドには留まらないこの仕組みによって、展示を目と耳で体感し、デヴィッド・ボウイの世界に完全に没頭できる。

ファッションプレス より転載)

 

■展覧会概要
「DAVID BOWIE is」
期間:2017年1月8日~4月9日
※毎週月曜休館(1月9日、3月20日、3月27日、4月3日は開館)
時間:〔火~木・土日・祝〕10~20時(最終入場 19時)、〔金〕10~21時(最終入場 20時)
会場:寺田倉庫 G1 ビル(東京都品川区東品川2丁目6番10号)

・「DAVID BOWIE is」 公式HP: http://davidbowieis.jp/
・チケットぴあ 公式サイト: http://w.pia.jp/t/davidbowieis/

 

moraでは本展の開催を記念して、ご応募いただいた方の中から抽選で25名様にステッカープレゼント!
会員登録、楽曲購入など不要でどなたでもご応募可能です。

詳しくはこちらから↓

 

 


 

デヴィッド・ボウイ ディスコグラフィ

 

bowie-legacy

Legacy (The Very Best Of David Bowie)

商品ページへ

その伝説は、時代を超えた総ての創造性を刺激し続け、彼が遺した「音楽」の輝きは、世代を超えて常にインスピレーションを与え続ける光となる――。
音楽、アート、ファッション、文化、その全てにおいて社会に多大なる影響を持つ類まれなるアーティスト、デヴィッド・ボウイ。1969年に発表した「Space Oddity」から最後のシングル「Lazarus」までを網羅した、究極のベスト・アルバム!

 

 

 ハイレゾ化作品

 

■名盤リマスター・シリーズ

 

Space Oddity

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

デビュー作のブリティッシュ・ビート・サウンドから急速に脱皮を果たし、ロック・スター”デヴィッド・ボウイ”としての初めの一歩を踏み出した記念すべき作品。
『2001年宇宙の旅』から直接的にインスパイアを受けたタイトル曲「スペイス・オディティ」は、米アポロ11号による人類初の月面着陸の直前にシングル・リリースされ、全英1位を獲得。

 

The Man Who Sold The World

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

背徳的な歌詞とグラマラスでワイルドな野心的サウンド、さらには女装してソファーに横たわるボウイの写真を躊躇なく使用した倒錯的なジャケットが物議を醸した衝撃のサード・アルバム。
タイトル曲の「世界を売った男」は、1993年にニルヴァーナがMTVアンプラグドにおいてカヴァーしたことでも知られる。

 

Hunky Dory

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

1971年初頭の初訪米でアンディ・ウォーホールやルー・リード(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)と親交を開き、アメリカのカウンター・カルチャーの洗礼を受けたボウイ。
前作までのトニー・ヴィスコンティからケン・スコットへとプロデューサーを交代し、さらにその多彩な音楽性を開花させて全英3位ヒットを成し遂げた名作4thアルバム。

 

The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

異星からやってきた架空のスーパースター「ジギー」にボウイが扮し、ロック・スターとしての成功からその没落までを壮大に描いたコンセプト・アルバム。
音楽、俳優、絵画、衣装、パントマイム、そして日本の歌舞伎まで、様々なカルチャーをボウイの感性を軸に見事なまでに融合させたロック史上に燦然と輝く傑作。

 

Aladdin Sane

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

「DAVID BOWIE is」展のメイン・ヴィジュアルとしても使用されているアイコニックな稲妻ジャケでおなじみのグラム・ロックの名盤。
ジャズ・ピアニスト、マイク・ガースンの参加により、端正でアーティスティックなサウンドに磨きがかかった一枚。1973年発表の6thアルバム。

 

PinUps

商品ページへ( 192.0kHz/24bit / 96.0kHz/24bit )

肥大化したジギーのイメージから脱却し、自らのルーツを紐解くかのように60年代ブリティッシュ・ビート作品をカヴァーした7thアルバム。
カヴァーされているのはプリティ・シングス、ヤードバーズ、ピンク・フロイド、ザ・フー、キンクスなどの楽曲。

 

Diamond Dogs

商品ページへ( 192.0kHz/24bit )

ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に影響を受け制作された8thアルバム。
ジギー・スターダスト/グラム・ロックに続くコンセプトを模索する中で生まれた、過渡期の作品。

 

Young Americans

商品ページへ( 192.0kHz/24bit )

フィラデルフィア・ソウルの本拠地と言えるシグマ・サウンド・スタジオでレコーディングされた、ソウル色の濃い作品。
ジョン・レノンとの共演も話題となり、ビートルズの「アクロス・ザ・ユニヴァース」と共作の「フェイム」の2曲が収録されている。

 

Station To Station

商品ページへ( 192.0kHz/24bit )

ソウル・ミュージックへの傾倒が進む中、前作『ヤング・アメリカンズ』とは正反対の「白人である自分(ボウイ)がいかに黒人音楽を取り入れるべきか」というテーマに到達。
次作『ロウ』での電子音楽への傾倒までの間に制作されており、その中間点とも呼べる作品。

 

 

■近作

 

The Next Day

商品ページへ( 96.0kHz/24bit )

自身の66回目の誕生日1月8日に当時10年ぶりの新作としてリリース。通算30作目のアルバムは数多くの名盤を共に作りあげた盟友トニー・ヴィスコンティ・プロデュース。
アートワークは名盤『Heroes』のジャケットを破壊するかのような斬新なデザインになっている。

 

★(Blackstar)

商品ページへ( 96.0kHz/24bit )

2016年1月8日、69回目の誕生日を迎えるその日にリリース。死期を悟ったボウイによる意図した形での遺作とも言われるが、現代ジャズの若手プレイヤーとコラボレーションするなど最後までその芸術への探求心は尽きることがなかった。多くの音楽メディアで2016年のベスト・アルバムに選出された最新の名盤。

 

 

デヴィッド・ボウイ 関連商品

 

Lazarus (Original Cast Recording)

商品ページへ( ハイレゾ / 通常

ボウイの主演映画『The Man Who Fell To Earth(地球に落ちて来た男)』(1976年)にインスパイアされ誕生したミュージカル『LAZARUS』。
このサウンドトラック作品には、ミュージカル・キャストのパフォーマンスによるボウイの楽曲に加え、ボウイ本人による最後のレコーディング音源(未発表音源)が収録されている。

 

The Man Who Fell To Earth(Original Motion Picture Soundtrack)

商品ページへ

ニコラス・ローグ監督の1976年作品、デヴィッド・ボウイ初主演映画『地球に落ちて来た男』。ツトム・ヤマシタの他、ママス&パパスのジョン・フィリップスがこの映画のための音楽を多数作曲し、録音したが、大多数の曲が40年間入手不可能であった。昨年ようやくこのサウンドトラックが、その本来あるべき姿でファンの耳に届けられることになったのだ。