Ivy to Fraudulent Game ライブレポート@横浜BAYSIS 2017.4.9

「ここ1,2年“売れかけ”のバンド」
「満足なんてなかなかできない」

Ivy to Fraudulent Gameのボーカル、寺口宣明がステージ上で叫んだ言葉である。
こんな言葉をステージ上で放つバンドに対して、「これから売れる期待のバンド」などという括りで紹介することほど失礼なことはないだろう。

「何が正解なんてわからないから、目の前にいる人間にぶつけるだけ」
切実に「今」を鳴らすバンドを紹介する。

 

今回足を運んだのは4人組バンド・Ivy to Fraudulent Gameのミニルバム『継ぐ』ツアーの3日目。
場所は横浜・関内のライブハウス「BAYSIS」。対バンにはLAMP IN TERRENを迎える。

 

当日入口の様子。

 

ともに20代前半の彼ら。フロアを埋めるオーディエンスも同年代が多い印象だ。対バン相手のLAMP IN TERRENは、「最も多く対バンしてきたライバル」(ボーカルの松本大)とIvy to Fraudulent Gameのことを語った。「(お互いツアーを回って)もっと強くなって競演したい。どちらのバンドもよろしく」と語り、バトンを渡した。

 

入念なサウンドチェックの後、ようやく登場したIvy to Fraudulent Game。
陶酔的なギターノイズと逆光の向こうにシルエットが浮かび上がる。衣装も黒一色で統一され、美意識を感じさせる佇まいだ。

 

 

幾何学模様をあしらったアートワーク、ポストロックやシューゲイザーに影響を受けたとそのサウンドから、ライブにおいても構築的でクールな演奏を心がけるバンドとの先入観があった。
しかし前述のMCにもあるように、そうした固定観念は瞬間ごとに塗り替えられていくことになる。楽曲の確かな完成度を土台として、フロントの三人がとにかく暴れまくるのだ。

 

 

音源を聴くだけでは、同世代という以外に共通点が見出しにくいかもしれない2バンド。しかし現場では確かに良い影響を与え合っていると感じ取れる。
共通していたのは、フロア全体を「ひとつ」にしようとするのではなく、オーディエンス「ひとりひとり」の心にダイレクトに訴えかけるような音楽を奏でていたことだ。事実、演奏のピークで観客が振り上げる手は、多くが固く握りしめられていたのが印象的だった。
そこで鳴らされているメッセージを、生き様を、ひとりひとりが掴み取ろうとしていることの証だろう。

 

ツアーは始まったばかり。ぜひ一度、その演奏をライブハウスで体感してほしいと思う。

 


 

Ivy to Fraudulent Game プロフィール

寺口 宣明 Teraguchi Nobuaki (Gt&Vo)
大島 知起 Oshima Tomoki (Gt)
カワイリョウタロウ Kawai Ryotaro (Ba)
福島 由也 Fukushima Yuya (Dr)

2010年10月に群馬県にて結成。福島由也(Dr)が全楽曲の作詞作曲を担当。楽曲の主体はあくまで歌、言葉、思想にありながら、ポストロック・オルタナ・シューゲイザー等の様々な要素を巧みに吸収したサウンドに、美しくもポップなメロディを融合させた独自な世界観を表現している。楽曲の世界観をリアルに表現する寺口(Gt&Vo)の唄を軸としたライブパフォーマンスの圧倒的な求心力は多くのファンを魅了する。

 

東名阪ワンマンツアー決定!

Ivy to Fraudulent Game 2nd mini album “継ぐ” release tour “告ぐ” 〜One Man series〜

06.30(金) 名古屋 APOLLO BASE
07.08(土) 心斎橋 Music Club JANUS
07.09(日) 恵比寿 LIQUIDROOM

その他のライブ情報はこちら

 

2ndミニアルバム『継ぐ』配信中!

継ぐ/Ivy to Fraudulent Game